パーソナライズの作成・管理
パーソナライズ一覧
パーソナライズの作成
パーソナライズを新規作成する場合は、「パーソナライズ一覧 > 新規作成」をクリックします。
【パーソナライズ新規作成】画面にて、情報を入力し「登録する」をクリックします。
項目名 | 説明 |
---|---|
名前 | パーソナライズの名前を設定できます。 |
テーマ | 以下のテーマを設定できます。 ・空テーマ ※デフォルトのデザインが無いテーマ ・スタンダード ・スタンダード(角丸) ・スタンダード(アニメーション) |
公開状態 | パーソナライズの公開状態を設定できます。 |
属性 | 各ページのHTML内で利用できる値を設定できます。 |
タグ | パーソナライズにタグを付与し、管理することができます。 |
また、既に作成済みのパーソナライズをコピーして、パーソナライズを作成することもできます。
コピーして作成をする場合は、コピーしたいパーソナライズの「コピー」をクリックしてください。
コピーされる内容は以下です。※回答はコピーされません。
<コピー対象> ・基本情報
・質問 ・選択肢 ・ページ ・アクション ・assetsフォルダ配下のファイル(画像やCSSなどのファイル)
コピーして作成したパーソナライズは、コピー元のパーソナライズの名前の末尾に「_コピー」がついた名前で作成されます。
名前を変更する場合は、「編集」をクリックしてください。
「編集」をクリックすると【基本情報設定】画面が開きますので、本画面で名前を変更して「変更する」をクリックしてください。
パーソナライズ一覧の各項目について
項目名 | 説明 |
---|---|
名前 | パーソナライズの名前が表示されます。 |
タグ | パーソナライズに付与されているタグが表示されます。 |
状態 | パーソナライズの公開状態が表示されます。 |
回答数 | パーソナライズが起動された回数が表示されます。 ※プレビューで起動した回数は含まれません。 |
登録日時 | パーソナライズが登録された日時が表示されます。 |
この記事の目次
このセクションの記事
パーソナライズの作成・管理